夏のジメジメ対策にアイリスオーヤマの除湿機を導入しました。

夏のジメジメ対策にアイリスオーヤマの除湿機を導入しました。

コロナ渦が続く中、自宅で在宅勤務が続いています。エアコンを付けてるとはいえ、この梅雨の時期のジメジメは不快なもの。。というわけで除湿機、導入しました!

 

今回導入した除湿機はこちらの「アイリスオーヤマ 衣類除湿乾燥機 KIJC-H65」です。

※購入したものはシャンパンゴールド、上記リンクは色違いです。

 

除湿能力は約6.5L/1日。でもタンクは2.5Lで、12時間に一度必ず電源が切れる仕様。設置場所や温度・湿度の環境にもよるとは思いますが、私の環境だと感覚的には12時間(一晩or日中)でタンク1杯分くらい除湿できます。

 

除湿機の方式にはいくつか種類がありますが、個人的に気に入っているのは除湿能力の高いコンプレッサー式。コンプレッサーで冷たくなった部分に風を当てることで、空気中の水分を凝固させて除湿します。

冷たい飲み物の入ったコップの周りに、水滴がつくようなものです。コンプレッサーの動作音(冷蔵庫のような)が多少します。

 

 

こちらの除湿機、タンクに水を貯める以外に、ホースを取り付けると無限(※)に除湿し続けてくれます

※タンク容量の制限はなくなりますが、12時間に一度必ず電源が切れる仕様なので、24時間稼働させるには朝晩電源を入れ直す必要はあります。

 

使えるホースは内径15mmのもの。私は一緒にAmazonで買いました。

きよさん
3mも必要なかったのですが、貝合せ対象でやすくなり、かつ送料もかからないということで一番コスパ良かったのがコレ。

後ろのホースが出ているところはこんな感じ。ホースは適当な長さで切っちゃえばOK。ハサミで簡単にカットできました。

 

ちなみに、私の場合ははじめお風呂にホースを伸ばして排水していたのですが、お風呂の扉が閉められなくなってしまうので今はこのように洗濯機のパンの中に排水するようにしています。

設置場所がお風呂のすぐそばということもあって、ホースの中に水がどんどん溜まって流れているのがわかるくらい除湿されています。(お風呂入って、出てきた頃にはホースの中に水が溜まっているのがわかるレベル。)

 

アイリスオーヤマの除湿機、個人的に気に入っていて実はコレが2台目です。

もう一台、昨年から使っていた除湿機は玄関〜リビングまでの廊下に設置しています。

きよさん
こちらは、除湿量が大きいタイプのもので、去年まで住んでいた1LDKの部屋はコレ一台で十分でした。ちょっと広いところに引っ越したので、最初に紹介したほうを追加で買い足した感じです。

流石にコッチは排水先が無いのでタンクで運用していますが、大体夜ご飯のあと〜朝在宅勤務前の21時/9時の12時間サイクルで電源が切れる&大体タンクがいっぱいになっている、という運用状況です。

きよさん
毎朝毎晩、2L超の水が溜まってるのは衝撃的&なんか気持ちいいですよ…。笑

 

サーキュレーターや扇風機を一緒に使って、部屋の中の空気を循環させながら使うと効果的だと思います。特にこの梅雨の時期、洗濯物を部屋干ししている方や、カメラが趣味の方にとっては湿気は大敵なので、除湿機は必須アイテムではないかと。

湿度が下がるだけで体感温度も下がるといいますし、体にまとわりつくベタつきも軽減されるので夏を快適に過ごせるおすすめアイテムです!

きよさん
買い物などで外に出かけて、帰ってきたときに温かい空気が湿気とともにベタベタとまとわりつくあの感覚が苦手な方にはホントおすすめ。。

 

ワンルームの学生さんや単身赴任の方には小さい方でも十分な除湿量があると思います。リビング以外の寝室など小さな部屋の中で使うにはこれくらいが丁度いいのかも?

2LDKや3LDKの広めの家に住んでいる方や、部屋の中の湿気カラッカラにしてやる!くらいの意気込みがある方は少し大きめのほうを買っておいたほうが良いかもしれないです。

私自身もカラッカラにしたい派なので、2台目も大きい方にすれば良かったな…とは思います。笑

その他レビューカテゴリの最新記事