車を乗り換えることになりまして。次の車はAndroid Auto/Apple CarPlay対応なのですが、なんと両者とも動画再生に非対応というではありませんか。。そこで久々にAndroid端末をroot化し、Android Autoでも動画を流せるようにしたいと思います。
…と、いかにも手順まとめのような書き出しでしたが、実際は引っかかったことメモだけです。
↑これです。
購入してからかれこれ2年も経っていたんですね、これ。
去年はFRepインストールしてゲームを自動化したり、NiziUの再生数ランキングチャレンジのためひっきりなしに稼働していた(?)のですが、ここのところ使われることもなく埋もれていたので、カーナビ接続専用機として余生を過ごしてもらいましょう。笑
大まかな手順と引っかかったところ
大まかな手順は、以下のページを参考にしました。
CUBOT X19 [ TWRP 3.3.1 + Root ] | XDA Developers Forums
ざっくりいうと、お決まりの手順(設定内のバージョン?を連打して開発者モードを出し、USBデバッグONにしたりホニャララしてブートローダーがうんたらかんたら…)です。
fastbootモード時にPCに認識されない問題
adbのインストールや、adbコマンドでデバイスを認識する、みたいなところまではすんなりいったのですが、fastbootモードにしたときにPCから認識されませんでした。
原因はドライバの証明を強制しない、みたいな設定をしないといけませんでした。(Xiaomi端末だと、Xiaomi用のドライバをXiaomi公式からDLしてインストールすれば良かったんですが、X19はマイナー端末なのか専用のドライバみたいなのが出てこず、Google汎用ドライバみたいなの使おうとしたのですがこの設定が必要でした。)
やり方は以下Youtube参照。
この動画だと英語版Windowsですが、日本語版でもそんなに変わらないので画面のそれっぽいところポチポチしていけば大丈夫なはず。
Magisk v23インストールをアプリからインストールしようとすると失敗する
これもX19だけかもしれない。でも、結局Xiaomiの端末でも同じことやったので未検証。
v2x系からはzipからのインストールは推奨されて無くて、apkからのインストールが推奨されているようだけど、うまく行かなかったので結局リカバリモードからzipインストールしました。
↑参考。
今の所特に問題なく動いているので、きっとだいじょうぶ。
Busyboxインストールしようとすると失敗する
車載専用スマホにするために、充電開始されたらGPSロガーを自動起動したり、みたいな自動化アプリを入れました。その際に、Busyboxを要求されたのでインストールしたのですが、そのままインストールしようとするとエラーになりました。
↑この動画を参考に、インストール場所を/data
に変更したところうまくいきました。
そもそも何がやりたかったのか
買い替えた車が、Android Auto対応だったので「よっしゃ動画が車載のモニターで見れるようになるぞ!」と思っていたら、動画アプリは起動できなくなると発覚しまして。「なんの!ワシはAndroidだけじゃなくiPhoneも持っておるぞ!」と息巻いてみましたが、Apple Car playも同様でした。(ただの下調べ不足)
そしたら、以下ページを見つけまして。
このために、数年ぶりにAndroid端末をroot化しました、とさ。
結局、無事できたのか??
CUBOT X19では、うまくいきませんでした。
rootは取れているハズで、アプリの設定等もちゃんとやったつもりだったのですが、画面のミラーリングがうまく行かず。ちゃんと調査してやろう!と思ったのもつかの間。
で、秒で投げ捨てました。
6000円くらいで買った割には、今でもサクサク動いていいんだけど、ソフトバンク系のバンドなので対応するSIMカードが今手元に無いんだよなぁ。。あと、全体にちゃっちぃ作りなのでずっと使い続けるにはちょっと…というわけで、子供の玩具ですねコレは。((´^ω^))
最終的に、OCNモバイルONEで100円ゲットしたXiaomiのRedmi Note 9sを車載専用スマホにすることにしました。
ここまでに書いていたTipsで、割とすんなり問題をクリアし、画面のミラーリングも(エミュレータ上だと)うまくいきました。
月額800円以下で1GBの通信もできるので、車載スマホとしての通信機能にも困りません。やったぜ。
今回はここまで。
コメントを書く