複数のJavaバージョンをインストールしてしまった環境から余分なJavaを消す!

複数のJavaバージョンをインストールしてしまった環境から余分なJavaを消す!

先日OpenJDKの13をインストールしたのですが、諸事情あってOpenJDKの8を追加インストールしました。で、要らなくなった13の方を消すことにしたのでその手順をまとめておきます。

2021/11/24 追記

ふと、記事が引用されていることに気づきました。(リンク貼ってくれていたので、参考にしてくださったのだなぁ、と。助けになっていれば幸いです。)

で、自分の記事を振り返って、前半3つはIntel Mac、最後の一個はApple Silicon(M1) Macの話という違いがあるので、そのへんも記載しておいたほうが良い&既に別のやり方を参考にして違うバージョンが入っていて整理したい、なんてこともあるかなと思いリンクまとめておきました。参考にしていただければ幸いです。

なお、リンクを張っていただいた方のブログにあるように、IntelliJを業務や学習に使う方はそちらのやり方でやるのが良いかもしれません。(学習用のテキストなどがある場合、テキスト作成時に動作が検証したバージョンと、自分が良かれと思って入れたバージョンに違いがあってうまく行かない、ということも少なからずありますので。

私の場合、単にJavaアプレット系のアプリが動けばいいや、って感じで入れたので細かいバージョンにこだわる必要がありませんでした。

仮に今後M1 Macで違うバージョン入れることになったら、上記のリンク先のやり方(コマンド)でJava消して、必要なバージョンをZuluから探してくるかなぁ。

まぁ、そのときはその時で。笑

 

 

インストール済みのバージョンを確認する

まず、以下コマンドにてインストール済みのOpenJDKのバージョンを調べます。

$ /usr/libexec/java_home -V
Matching Java Virtual Machines (2):
    13.0.2, x86_64:	"OpenJDK 13.0.2"	/Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk-13.0.2.jdk/Contents/Home
    1.8.0_242, x86_64:	"AdoptOpenJDK 8"	/Library/Java/JavaVirtualMachines/adoptopenjdk-8.jdk/Contents/Home

上記の結果だと、OpenJDK 13.0.2と、AdoptOpenJDK 8がインストールされていることがわかります。

 

アンインストールする

アンインストールは、rmコマンドで削除するだけで、削除する対象は、「/Library/Java〜.jdk」の部分です。

きよさん
今回消したいOpenJDK 13.0.2の場合だと、「/Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk-13.0.2.jdk」までですね。
  では実際に消してみます。削除するときは以下のようなコマンドで。(今回は上記で調べたOpenJDK 13.0.2を消してみます。)

$ sudo rm -rf /Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk-13.0.2.jdk
きよさん
「$ sudo rm -rf」コマンド、間違うと大事になるので気をつけてくださいね…

最後に、削除できたことを確認!

最初のコマンドと同じコマンドで、対象のJDKが消えたことを確認しましょう。

$ /usr/libexec/java_home -V
Matching Java Virtual Machines (1):
    1.8.0_242, x86_64:	"AdoptOpenJDK 8"	/Library/Java/JavaVirtualMachines/adoptopenjdk-8.jdk/Contents/Home

先程は2つ表示されていましたが、1個だけになりました!  

きよさん
なんだかんだで新しいJavaに対応を移行していくアプリはそんなにないので、やっぱり8系でとどめておくのが一番かなぁ、、と思います。。

Macカテゴリの最新記事