Mac環境で簡単画面録画を実現!EaseUS RecExperts for Macのコスパが最高な件。
イーザスソフトウェア様からライセンスの提供を受け、丸1ヶ月ほど使ってみたレビュー記事です。 コロナ渦の影響で、リモートワークやオンラインイベントが広まった昨今、画面録画のニーズが広がっていると感じています。そんな中、タイミング良くイーザスソフトウェア様より今回紹介する「EaseUS RecExperts for Mac」を提供頂きましたので紹介したいと思います。
きよさんが果てるまで。 果てるまで続けるライフログ。
イーザスソフトウェア様からライセンスの提供を受け、丸1ヶ月ほど使ってみたレビュー記事です。 コロナ渦の影響で、リモートワークやオンラインイベントが広まった昨今、画面録画のニーズが広がっていると感じています。そんな中、タイミング良くイーザスソフトウェア様より今回紹介する「EaseUS RecExperts for Mac」を提供頂きましたので紹介したいと思います。
Amazonで激安なUSBメモリ買いました。激安とはいえ、安心安全信頼と実績(?)のSanDisk製です。
各国でApple watchの「不規則な心拍の通知」機能により救われたというニュースがありましたが、これまで日本国内ではこの機能が(大人の事情で)隠され続けてきました。 …が、とうとう日本でも正式に利用できるようになったので早速設定してみました!ヽ(=´▽`=)ノわーい
Pixel4aが発売されて早半月が経ちました。レビュー記事書かねば!と意気込んで予約購入してたんですけどね。ブログ更新自体全然できてなくて今に至る…と。
ノートPCも充電できるPD45W対応のモバイルバッテリー、cheero Power Plus 5を買ってみました。出力だけでなく、入力もPD45W対応で、控えめに言って至高のモバイルバッテリーがとうとう来たな…!という感じです。
先日、噂のSONYのノイズキャンセリングイヤホン「WF-1000XM3」を購入したことで、ノイズキャンセリング対応のイヤホン/ヘッドホン、無線/有線、ノイズキャンセリング有り/無し、という様々な検証ができるようになってしまいましたので、使用感など含め比較レビューしたいと思います。
Amazonプライムデー開催中ですが、みなさんもう色々購入しましたか…? 私は毎年このプライムデーでMicrosoft Office 365 solo(1年毎にライセンス更新が必要だが、最新のOfficeを使うことができる)のライセンスを毎年購入しています。今年はなんと10000円を切る9000円台で購入が可能でした!
Gearbestで発売中の、格安スマホ「CUBOT X19」を購入してみました!まずは開封レビューをお届けします。
当サイトで散々紹介し続けてきたMi Mix 2Sが、怒涛の45%オフセールで$379.99となっています!コスパ最強スマートフォンと言っても過言ではない…買うなら今!
前回は、羽田⇔那覇ルートを延々と往復することで金額的な負担を抑えることに注力したプランを紹介しました。…が、実際やってみるとお財布には優しいものの正直体力的にキツいほうが勝ってしまうと思います。そこで今回は、ちょっとリッチにシンガポール旅を加えてみる場合のプラン構成を紹介します。
今回は、2019年のJGC修行を徹底的に低コストでクリアするためのやり方をまとめます。この方法は平日だろうと関係なく無駄に沖縄を往復することになるので、途中から「なんでこんなことやってるんだろう…」と自問自答になること必至です😇笑 しかし、平日にさっと沖縄行って帰ってくる、そんな日が月イチであれば楽しいかも!?という人向けです。
2018年、JGC修行を無事完遂しました。その中で得た気づきを基に2019年のJGC修行を考えている方の参考になれば…と、まとめてみます。今回は「なぜCLUB-Aカードを作る必要があるの?」という疑問にお答えする【前準備編】です。
AnkerのBluetoothイヤホン、「Liberty Lite」を買ってみたのでレビュー。 結論言っちゃうと、最高の買い物でした。(*´∀`*)
新しいiPhoneが発売決定しました! 日本国内の3大キャリア(docomo、au、Softbank)も挙って発売を発表していますが、契約についてはよーく考えましょうね、というお話。
「自転車通勤してみよう!」 そう思い立ってGIOS MISTRALを購入し、早2ヶ月。埃や砂汚れがチェーンにこびりついてきていたので、初めてのメンテナンスをやってみました。
先日シンガポール旅行に行ってきた折、SIMフリー端末&現地SIMを使ってデータ通信していたのですが、ふと身の回りでSIMフリー端末について勘違いしている人が多かったので、SIMフリー端末とはなんぞや?ということでまとめてみました。
DSDVに対応しているMi MIX 2S。しかし、購入した状態のままではVoLTE接続が制限されていて、その力の全容を発揮してくれない。。。誰にでも出来るコマンド一発でVoLTEに対応できるやり方があるので、そのやり方と結果をまとめてみる。
前回からの続き。中華スマホを購入する上で一番心配される日本語化問題。今回購入したXiaomi Mi MIX 2S(のグローバル版)については初期ROMからちゃんと日本語対応かつPlayストアにも対応している…との触れ込みだったので、実際のところはどうなのか、スクリーンショットを交えて紹介する。
Twitterなどでよく見られる、「一括○○」「CB○○」など、ホントにお得なのか分かりづらいスマートフォンの回線契約をちゃんと計算してみたところ、なかなかお得そうなので契約してみました。どういうカラクリなのか、紐解いてみます。
前回、Xiaomi Mi MIX 2Sを購入するところから、実際に到着するまでの流れをまとめていました。今回は、到着したものを開封する…所謂「開封の儀」のレポです。