夏のジメジメ対策にアイリスオーヤマの除湿機を導入しました。
コロナ渦が続く中、自宅で在宅勤務が続いています。エアコンを付けてるとはいえ、この梅雨の時期のジメジメは不快なもの。。というわけで除湿機、導入しました!
きよさんが果てるまで。 果てるまで続けるライフログ。
コロナ渦が続く中、自宅で在宅勤務が続いています。エアコンを付けてるとはいえ、この梅雨の時期のジメジメは不快なもの。。というわけで除湿機、導入しました!
ノートPCも充電できるPD45W対応のモバイルバッテリー、cheero Power Plus 5を買ってみました。出力だけでなく、入力もPD45W対応で、控えめに言って至高のモバイルバッテリーがとうとう来たな…!という感じです。
これまで安い電動歯ブラシ使い続けていたのですが、電池蓋のツメが割れてしまったので買い換えることにしました。今回は、ちょっと良い電動歯ブラシ「ドルツ(EW-CDP33)」を買ってみました。
…と、いうわけで前回の続き。充電器周りのものを、何を、どうやって、どのくらい持ち歩いているのか、その中身についてです。何気にトップ画像がネタバレになってるけど。。😅
はい、壊れたわけでもないのに定期的に充電器とか充電ケーブルとかバッテリーとか諸々買い替えてしまうガジェオタの私です、こんばんわ。2019年も秋に差し掛かり行楽シーズンということで、一泊込みの小旅行の予定もあり、久々に持ち歩き用のガジェットを整理してみました。
毎日の満員電車、リュックが人とぶつかる度に(ぶつけた方もぶつけられた方も)テンションダダ下がりですよねぇ。。ということで仕事行くのに必要な最低限持ち運べるくらいの薄いリュック、買ってみました。
最近、PC、スマホ、ワイヤレスイヤホンまでもがUSB Type C充電に対応していて、かれこれ1年ほどMicro Bの充電器を使わない生活になりました。今後主流になるであろうType C、そしてPD(Power Delivery)対応の2口充電器が出ていたので購入してみました!
2ヶ月ほど前、発売直後に購入したWF-1000XM3のイヤーピース変えてみたら、めちゃくちゃ良くなったよ、というお話。
先日、噂のSONYのノイズキャンセリングイヤホン「WF-1000XM3」を購入したことで、ノイズキャンセリング対応のイヤホン/ヘッドホン、無線/有線、ノイズキャンセリング有り/無し、という様々な検証ができるようになってしまいましたので、使用感など含め比較レビューしたいと思います。
SONYの完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン、「WF-1000XM3」を購入してみました。 ノイズキャンセリングイヤホンも、完全ワイヤレスイヤホンも、どちらも使ったことがあるガジェット好きな私目線での3日ほど使ってみた単体レビューです。
Amazonプライムデー開催中ですが、みなさんもう色々購入しましたか…? 私は毎年このプライムデーでMicrosoft Office 365 solo(1年毎にライセンス更新が必要だが、最新のOfficeを使うことができる)のライセンスを毎年購入しています。今年はなんと10000円を切る9000円台で購入が可能でした!
Gearbestで発売中の、格安スマホ「CUBOT X19」を購入してみました!まずは開封レビューをお届けします。
前回、ボディ編と称してなんの機材持ってるのかを書き出したわけですが、今回はレンズやストロボなど周辺機材についてまとめたいと思います。
普段、MacBook Proを持ち運んでいるのですが常に保護カバーをつけている影響で専用スリーブケースは使えず、かといってそのままカバンに放り込むと画面が開いてしまったり、ぶつかったときの衝撃が気になります。ちょうどいいサイズのケースがなくて困っていたところに、救世主が現れました。
当サイトで散々紹介し続けてきたMi Mix 2Sが、怒涛の45%オフセールで$379.99となっています!コスパ最強スマートフォンと言っても過言ではない…買うなら今!
MacBook Proを使い始めて早2年、リセールバリューの高止まりを狙って(?)ありとあらゆる保護グッズを装備しているのですが、ずっと使っててよかったと思える保護グッズをまとめてみました。
Gearbestからの、お得なフラッシュセールやクーポン情報を配信しています。今回は、見た目がパット見iPhone Xシリーズにウリ二つ?!Xiaomiの高性能端末「Xiaomi Mi 8 4G Phablet Global Version」のご紹介です!
いよいよ今年最後のAmazonビッグセール「Cyber Monday」が今夜18時から始まります。家電、PC、スマホ、その他周辺機器を中心に、気になる商品まとめてみました。
いよいよ今年最後のAmazonビッグセール、Cyber Monday(サイバーマンデー)が今週末始まります! 先行でチラ見せされている商品の中から、個人的に気になるモノをまとめてみました。
Mi Mix 2Sが11/19の25時(=11/20の1時)まで、Gearbestにてフラッシュセールが行われています。