↑前回までのお話。 実は時系列的な話をすると、もう開封して色々あったあと2日ほど経ってます。 ホント、このなんとも言えない後悔の気持ちはこうやってネタにするくらいしか供養する方法ないんだよ!!!(心の声) ってことで、多少は気持ちの整理も付き始めた今日このごろです。では早速本編。 (色々違う意味の)開封レビューを行っていきたいと思います。\(^o^)/ さて、ネジ外して御開帳〜(と、そう簡単には行 […]
最新のMacbook Air、M2版が届きました!(っていうのが、8月頭くらいのお話。) 8/10core CPU、24GB、1TBと、ストレージが2TBじゃないこと以外はCTOの上限スペックであり、いわゆる準フルスペックというやつです。 さぁ、ここまで読み進めた皆様。各所ブログやYoutubeで開封記事や開封動画を見てきた諸兄らは、箱を開けては感極まり称賛するだけの主たちにそろそろ […]
イーザスソフトウェア様からライセンスの提供を受け、丸1ヶ月ほど使ってみたレビュー記事です。 コロナ渦の影響で、リモートワークやオンラインイベントが広まった昨今、画面録画のニーズが広がっていると感じています。そんな中、タイミング良くイーザスソフトウェア様より今回紹介する「EaseUS RecExperts for Mac」を提供頂きましたので紹介したいと思います。
Xiaomiのスマートフォン、Mi mix 2Sのバッテリーをセルフ交換しました。
Amazonで激安なUSBメモリ買いました。激安とはいえ、安心安全信頼と実績(?)のSanDisk製です。
…はい、そんなこんなでスマホ(特にOS違い)を2台持ちしている皆様が苦労していると思われる、スマートウォッチへの通知の集約。それを実現するキメラがとうとう誕生しました。やったぜ。
Pixel4aが発売されて早半月が経ちました。レビュー記事書かねば!と意気込んで予約購入してたんですけどね。ブログ更新自体全然できてなくて今に至る…と。
コロナ渦が続く中、自宅で在宅勤務が続いています。エアコンを付けてるとはいえ、この梅雨の時期のジメジメは不快なもの。。というわけで除湿機、導入しました!
EOS 1DX Mark III買ってから早3ヶ月が経ちました。 背面のメイン液晶はガラスのモニターで、コーティングもされているようですが触る頻度も高いためできれば傷つけたくないところ。というわけで、ガラスフィルムを探していたのですがここに来てようやくまともなものに出会いました。
データ復旧ソフトの「EaseUS Data Recovery Wizard」を試してみました。ついうっかりカメラ用のメディアをフォーマットしてしまった!という方はそれなりにいるはず、、そんな方の救済に役立てばと思い使用感を検証してみました。
docomoから発売される5G対応スマートフォン、sharpの「AQUOS R5G(SH-51A)」を見てきました。4800万画素のカメラにちょっと期待して見てきたものの、ちょっと残念だったレポートです。。
2016年からずっと、MacBook Pro13を使い続けていた私が、スペックアップした最新のProでも、新しいモデルのAirでもなく、廃盤となったMacBook12に今更乗り換えて3ヶ月経った今の率直な感想です。
これまで安い電動歯ブラシ使い続けていたのですが、電池蓋のツメが割れてしまったので買い換えることにしました。今回は、ちょっと良い電動歯ブラシ「ドルツ(EW-CDP33)」を買ってみました。
タバコも電子タバコも吸ったこと無い私が、電子タバコを吸うような感じで呼吸とともにカフェインを吸引できるデバイス、「ston」を買ってみました。
Amazonのブラックフライデーセールということで、ウォーターピーリング機買ってみました。笑
個人的に今年一番アツい映画、「ターミネーター:ニュー・フェイト」を見てきました。極力ネタバレはしないつもりですが、多少(いや、結構?)ネタバレにつながるようなことも書いてるかも。
…と、いうわけで前回の続き。充電器周りのものを、何を、どうやって、どのくらい持ち歩いているのか、その中身についてです。何気にトップ画像がネタバレになってるけど。。😅
はい、壊れたわけでもないのに定期的に充電器とか充電ケーブルとかバッテリーとか諸々買い替えてしまうガジェオタの私です、こんばんわ。2019年も秋に差し掛かり行楽シーズンということで、一泊込みの小旅行の予定もあり、久々に持ち歩き用のガジェットを整理してみました。
毎日の満員電車、リュックが人とぶつかる度に(ぶつけた方もぶつけられた方も)テンションダダ下がりですよねぇ。。ということで仕事行くのに必要な最低限持ち運べるくらいの薄いリュック、買ってみました。
最近、PC、スマホ、ワイヤレスイヤホンまでもがUSB Type C充電に対応していて、かれこれ1年ほどMicro Bの充電器を使わない生活になりました。今後主流になるであろうType C、そしてPD(Power Delivery)対応の2口充電器が出ていたので購入してみました!